みずきケイキクラス卒業式


昨日3月23日、みずきケイキクラス・六年生と、カマリィクラス・年長さんの卒業式を行いました

場所は現在のレッスン場所である、ホリデービレッジさんです

オーナーさんの計らいで、お庭で踊らせて頂きました

パームツリーもあり、まるでハワイのよう!
皆んな、可愛い♡

ハワイの子みたいね
カマリィのヤヤちゃん、卒園おめでとう

4月からはケイキクラスですね

この日、一人でも踊ると言ってくれてありがとう!とっても嬉しかったです

堂々と踊ってくれましたね

ヤヤちゃんが踊っているとき、皆んなの顔がほころんでいるのを見て、あー幸せな時間だなーと感じていたのは、私だけではないと思います

あとは、あー我が子もこんな時もあったなー懐かしいなーってね♡

いえいえ、中学生になっても、高校生になっても、大学生になっても、可愛いですよー

私の前では素直で、明るくて、めっちゃ良い子ですから笑
そして、皆んな集まってくれてありがとう

オピオのナノカ&アコ、素敵なフラを披露してくれてありがとう

お姉さん達の美しいフラに、子供達の目は釘付けでした♡

ユズも見に来てくれて本当にありがとう♡

フラを通して、皆んなの繋がりを感じられる

ケイキを卒業しても見に来てくれる、遊びに来てくれる

そんなハラウで有り続けたいです

それが私の理想です
プレゼント、ありがとうございます

キレイな花束に、大好物のパステルに、メッセージ♡

メッセージは、私だけで楽しませて貰おうと思いましたが、あまりのクオリティーの高さに、シェアさせて頂きますね
こんな時もあったのだと、写真を見て、皆んなからのメッセージを読んでいるうち

ポロポロ

いえ、ボロボロ

殆どオピオクラスに進んでくれるのにね
でも、涙の意味は子供達の事だけでは無いのです

いつも皆んなで話し合うママ達の姿、私がレッスンやイベントをスムーズに行いやすいように、色んな事に配慮して下さる姿をいつも拝見していました

普段からコロナ禍まで、先生頑張りましょ!って、声を掛けてくれた事、一緒に盛り上げてくれた事、本当に感謝しかないです

今回も、ママ達はこうしよう&ああしようって、色々考えてくれたのですね

お菓子のレイ、子供達喜んでいましたね

昨年コロナ禍により、卒業を祝ってあげられなかったアコにも、花束をプレゼントしてくれていた姿を見て

頭が下がる思いで一杯でした。ありがとうございました

そんな事を色々と思い出していたら、嬉しくなって…幸せに思って…ね

この1年は悲しい涙を沢山流しましたが、この3月は幸せの涙ばかりです

皆さん、本当にありがとうございます

Ka Pā Kū Ka'i'ininuiha'aを立ち上げて、この3月で9年目を迎えました

これからも素晴らしい方々に囲まれて、笑顔一杯元気一杯、ハラウを築いて参ります

この桜のように🌸

Ka Pā Kū Ka'i'ininuiha'a

カ パー クー カイイニヌイハア 茅ヶ崎・辻堂・横浜(二俣川・鶴ヶ峰)で、HULA(フラ)を学ぶ事が出来るハラウです 主宰・前園 律子 (まえその りつこ) Halau Ka Liko Pua O Kalaniakea (ハラウ カ リコ プア オ カラニアケア) Kumu Kapua Dalire-Moe (カプア・ダリレイ・モエ先生) より、フラの学びを得ています

0コメント

  • 1000 / 1000